FARMERS

生産者紹介

ファーム雫

地域名:北海道岩見沢市

「オンリーワンの神トマト」と消費者からの高い人気を誇るトマト農家さん。樹熟した「ほれまる」は絶品。意図的にドライ化させた極甘生トマト「Kiff the TOMATO」の生みの親。

 

ファーム雫さんは、 埼玉県より北海道岩見沢市へ移住し、2014年に夫婦で新規就農したミニトマトとかぼちゃなどを栽培されている生産者様です。ご夫婦で切り盛りしている小規模な農家様で、農業を始める前は、全く畑の違う仕事をしており、職業訓練として埼玉で農業を学び北海道へ移住されました。

 

 

「おいしい野菜をつくることに妥協しない」 という強い信念で作られる野菜たちは、 どれも色艶と味が抜群。特にミニトマトはその旨味 ・ 味わいの濃さに衝撃を受けます。ご夫婦のトマトは全国にファンがいて、札幌のスーパーに並ぶ他、 クラウドファンディングで 「Kiff the TOMATO」 というプロフィール セミドライトマトを販売し、こちらも大変な人気があります。

 

真っ赤に実ったミニトマト「ほれまる」。サイズはほとんどミディトマトといえるほど立派な大きさで旨味が濃い。

 

トマトの水分を抜く特殊な栽培方法で甘みを超濃縮した極甘トマト「Kiff the TOMATO」。元々は規格外品として廃棄せざるを得ないトマトが食べてみるとジャムのように甘く、そこから試行錯誤を行い製品化を行った。ほとんど流通しない貴重なトマトになっています。

 

ご主人が北海道で農業を始めたきっかけは、一人旅をしていて全国を巡る中で北海道が好きになり、農家になるなら北海道で就農しようと思い、縁あって岩見沢の栗沢町で農業を始めることになりました。

しかし、憧れの北海道での農業でしたが、現在畑がある地域はもともと水はけが悪く水田が多い土地で、畑作には最悪の土地だと言われていました。実際、野菜をメインに作っている人は殆どおらず、就農したばかりのころは納得の行く野菜を作っても販売がうまく行かなかったり、収量が上がらず経営的な苦労も経験。新規の土地でスタートしたため、家も無いし、道具も知識もありません。まさにゼロからのスタートをしたので、畑作に向かない土地と悪戦苦闘し思うように作物が育ってくれて黒字化に転じるまでは3-4年かかったと言います。

そんな場所でも土作りから取り組み、現在ではトマトを始めナスやピーマン、かぼちゃ、オクラを始め、多数の農作物を育てる迄になっています。

 

ファーム雫の全景。ミニトマトを中心にかぼちゃ、オクラ、ナス、ピーマン、甘長トウガラシ、ハラペーニョ、ゴーヤ、ズッキーニ、カリフラワー、ブロッコリー、じゃがいもなど多品種を栽培している。

 

こだわりは『トマトの収穫は「樹熟」を待って。真っ赤になるまで収穫しない。』

 

樹熟とは、枝(樹)でしっかり完熟させてそれから収穫することを「樹熟」と言います。一般に流通するトマトは日持ちの問題から青さがあるオレンジがかった赤の状態で収穫を行いますが、ファーム雫さんではトマトが真っ赤に熟すまで待って早く収穫しないように心がけています。

樹熟をしたトマトは本当に甘く、皮もやわらかで、青臭さがなく香りも芳醇です。本当に美味しいトマトだけをお届けしたい想いの下、ベストの状態までじっくり待って収穫をされています。

 

 

『ファーム雫さんが野菜づくりで大切にしていること』

 

◎とにかく、本当に美味しい野菜を、沢山の方々に食べて頂く事。
◎トマトの味と品質には、自信を持ち妥協しない事。

 

この想いを大切に、日々、ご夫婦二人三脚で自分たちが納得する美味しい野菜づくりを追求されています。

 

トマトの他にもナスやハバネロ、カラーピーマンやかぼちゃなど色々な野菜を愛情込めて作っています。

 

お野菜はどれもつやつやで、健康に育っていることが見た目からよく伝わってきます。

 

食べる人が美味しいと笑顔で喜んでもらえるような野菜づくりを心がけています。

 

「北海道の岩見沢で自分たちが育てた自慢の作物を、全国の皆さんに味わっていただけることが何よりも嬉しくて、心から楽しみにしています!」と語る佐伯ご夫婦。
優しい人柄のお二人が愛情と手間暇を込めて作る、ミニトマトを始めとした自慢の野菜たちをぜひ食べてみてください。

 

 

FACEBOOK https://www.facebook.com/farm.shizuku/
Instagram https://www.instagram.com/farm_shizuku/
Twitter https://twitter.com/farm_shizuku

 

〈農園情報〉

農園住所:北海道 岩見沢市栗沢町栗丘18番地3
受付時間:8:00~17:00
WEB:https://farm-shizuku.stores.jp/

 

記事の内容は取材時のものです(2023年8月)。